キンバリストへの道


f:id:youmori-0831:20240422011619j:image

目次

 

攻めの自由度が非常に高いキンバリー

多彩な技!変幻自在なコンボ!

 

今回はキンバリーの「技」について今回は説明をしていきます。

少し長くなるので流し見程度でお付き合いください

 

キンバリーの技



  • 通常技  

弱技

弱P

発生5Fの上段技(キャンセル可)

弱TCの始動技

連打キャンセル可能

弱K 

発生5Fの上段技(キャンセル可)

弱系の通常技で1番リーチが長い

連打キャンセルは不可

屈弱P 

発生4Fの上段技(キャンセル可)

キンバリーの最速技

立ち弱Pより微かにリーチが長く非常に扱いやすい近距離の主力技の1つ

キャンセルで弱流転一文字が繋がり、投げと打撃の択を迫るのが鉄板

連打キャンセルが可能で弱Pに繋げて弱TCで〆る事などもできる

屈弱K 

発生5Fの下段技(キャンセル不可

発生の早い下段技で弱系統で2番目にリーチが長い

連打キャンセル可能

中攻撃

中P

発生6Fの上段技(キャンセル可)

TCの始動技で近距離の主力技の1つ

先端の判定が固く、屈中Pよりリーチが長いので扱いやすい

多くの場面でお世話になる

中K 

発生8Fの上段技(キャンセル可)

キャンセルができる技で1番リーチが長い技

牽制、差し返しはもちろん、雑に相手に触りたい時にも重宝する中距離の主力技

基本的にラッシュを仕込んで使うことが多いので慣れるまでは中Kにラッシュを仕込むのを手癖にしてしても良い

屈中P 

発生6Fの上段技(キャンセル可)

モダンでは出せない技の1つ

先端の判定が固く、ヒット時+7Fなので中Pが繋がりコンボが可能

屈中K 

発生7Fの下段技(キャンセル不可

ガードされて+1の最強技

中足としては全キャラで1番短くキャンセルも効かないが、ガードさせて雑に有利フレームを作れるのはかなり強い

生ラッシュからこの技で触りに行くのがキンバリーの激強行動なので出来るだけ早めに覚えたい

強攻撃

強P

発生9Fの上段技(キャンセル可)

前方に少し移動しながら放つ打撃技

中Pの先端がギリギリ届かない位置でもこの技なら先端が当たる

パニッシュカウンター時は特殊なよろけモーションになるので無敵技をガードした後のフルコンの始動技になる

強K

発生12Fの上段技(キャンセル不可

前方に進みながら放つハイキック

ガードさせて+2とかなり強くヒット時+7なので中Pからコンボができる

屈強P

発生8Fの上段技(キャンセル可)

貴重な対空技

上方向への判定は厚いが前方向のリーチは投げ間合いより短く、キンバリーが持つ技の中で1番リーチの短い技になる

素の威力は720と高く、密着では屈大P>早駆けから択を押しつける連携に使用する

屈強K

発生8Fの下段技(キャンセル不可)

キンバリーの通常技の中で1番リーチが長く、ヒットすると受け身不可のダウン状態にする

中足がキャンセルできないため、相手のシミー読みでリバサ中足の代わり使用することが多い

ノーマルヒットで31F

カウンターヒット以上で43F

とダウン時間が変わるので、起き攻めをする際は注意が必要

ジャンプ攻撃

ジャンプ弱P

発生4F

咄嗟の空対空に稀に使用

あまり使わない

ジャンプ弱K

発生5F(めくり性能有り)

発生も早くめくり性能もあるのでかなり使いやすい

上りでも当たるので画面端の細工手裏剣の詐欺飛び(安全飛び)+F式のセットプレーなどでも使用する

ジャンプ中P

発生6F

空中ヒット時吹き飛びダウン

前ジャンプ時のみキャンセルして必殺技で追撃可能

コンボや空対空に使用する

ジャンプ中K

発生7F(めくり性能あり)

前方向に長く相手に触りに行く時に使いやすい

ジャンプ強P

発生8F

空中にいる相手を地面に叩きつける

一部のコンボの〆に使用すると+42Fの状況になり、

詐欺飛び(安全飛び)が狙えるのでそこそこ使う

ジャンプ強K

発生9F

立ち回りで飛び込みをする際に使用

肘落としで対空技を釣る動きで相手の対空意識にノイズを植え付けてながらジャンプ大Kの先端で雑に触りに行く時に使う

  • 特殊技

水切り蹴り

↘中Kで出せる発生11Fの下段技(キャンセル不可)

スライディングなので弾を姿勢でよけながら相手の足元を蹴ったり、ド先端当てを狙って無理矢理触りに行くのに使用

一部の例外的な使い方でラッシュから持続を当てる使い方などもある

風車

←強Kで出せる発生22Fの中段技(キャンセル不可)

ノーマルヒットで+4Fなので密着から打てば屈弱Pからコンボが可能

相手を崩すのに使用

飛箭蹴

→強Kで出せる発生27Fの上段技(キャンセル不可)

相手に当たった後、派生技に移行できる

矢来越え

飛箭蹴から出せる派生技

↖↑↗のいずれかにレバーを入力するとその方向へジャンプする

↖へ入力すると後ろへ飛び、確定を取られにくい

↑へ入力すると真上に飛び、ジャンプ攻撃を振る事が可能

↗へ入力すると前方へ飛び、めくり飛びが可能

↑,↗への派生する場合、飛箭蹴をガード後に相手が発生の早い高い位置の攻撃(立ち弱Pなど)を押すと落とされるので注意が必要

肘落とし

前ジャンプ中に↓中Pで出せる発生13Fの上段技

垂直に落下する空中軌道変化技

主には対空技を空振りさせたり、この技をチラつかせて飛び込みを成功させる為のノイズとしてかなり優秀

相手の意識を上に割かせドライブラッシュから下段で崩すなど立ち回りの核になる最強技の一つ

着地まで攻撃判定がギッシリ詰まってるので縦方向のシミーとしても使用できる

武神虎連牙

中P>強Pで出せる2段技

キンバリーのTCと言えばコレ

2段目もキャンセル可能なので、各種必殺技に繋いでコンボをする

2段目が浮かせ技なのでコンボ時のコマ投げ〆は空振りしてしまうので注意

武神天架拳

弱P>中P>強P>強Kで出せる弱P始動のTCその1

弱TCは3種類存在し、すべてどのタイミングでも止めることができる。ガードされた場合は2段目(中P)の段階で手を止め無ければ反撃を食らう

3段目が浮かせ技なので画面端なら3段で止めて細工手裏剣を設置などもできる

4段目まで出し切ると+26なので、前ステ>屈中Kが持続当てになる

武神獄鎖拳

弱P>中P>↓強P>強Kで出せる弱P始動のTCその2

相手を前方に吹き飛ばす(+26F)

天架拳よりダメージは高いがコンボ以外であまり使わない

一部必殺技などで浮かせた後にラッシュで追撃をする際に使うと、獄鎖拳の後にさらに弱流転一文字が入りSA3に繋げることができる

武神獄鎖投げ

弱P>中P>↓強P>↓強Kで出せる弱P始動のTCその3

入れ替えが可能(+16F)

主に画面端付近で入れ替えしたい時に使用する事が多い

中央で使用した場合、獄鎖投げの後にラッシュ中Kが暴れ潰しになっており、ガードされていたとしてもラッシュ中K>早駆けから暴れ潰しor投げのを二択を選べるのでオススメ

画面端を入れ替えた場合、ラッシュ屈弱Pが持続で重なり9F以上のリバサ無敵をガードできる詐欺重ねになるので狙ってみるのも面白いかもしれない

  • 必殺技

流転一文字

↓↘→Pで出せる技

は発生10Fで単発、810ダメージ

基本的にコンボの〆に使用

ガードで-6Fなのでヒット確認してから打ちたい

地上ヒットなら+3の投げ間合いなので打撃と投げとシミーの3択が可能

SA3にスパキャンが可能なのでここからSA3を狙うことが多いので弱流転一文字>SA3はマストで習得したい

は発生17Fでヒット時のみ2段目が自動で出る

初段で肘打ち、2段目で地面に叩きつける

初段540、2段目540の計1080ダメージ

地上ヒットさせると+37Fなのに浮いてる相手を拾うと有利フレームが短くなるという不思議な技

は発生24Fでヒット時のみ2段目が自動で出る

初段で肘打ち、2段目で相手を空中に蹴り上げる

初段360、2段目180の計540ダメージ

2段目ヒットまでに上方向にレバーを入力すると相手を蹴り上げた後に自動でジャンプをしてくれて追撃が可能

ジャンプ派生を出さず生ラッシュを使うと天架拳や獄鎖拳で追撃可能

この際、獄鎖拳の後は弱流転一文字でさらに追撃が入るので中央でSA3を使いたい時などに使える

ODは発生17Fになった強流転一文字

性能もダメージも強と同じ

発生が強より早いので強では繋がらないタイミングで強流転一文字のルートをしたい時に使用する

武神旋風脚

↓↙←Kで出せる対空技、コンボの〆に使う場合もある

ODは 発生6F

は発生7F

は発生8Fの対空技

強度が上がるに連れて威力が上がり斜め前方向への強度が上がる

一部キャラの空投げに負けたり判定負けしたりするので対空技としての信用は少し低いが出さないと負けるのでしっかり使っていきたい

彩隠形

通称「ドロン」

↓↙←Pで出るワープ技

ボタン強度に性能差はなく通常版とOD版の2種のみ

通常版は青い煙と共に相手の目の前に滑りながら出てくる移動技

全体43Fだが19~26Fは完全無敵

34Fから移動、パリィ、ガード、彩隠形以外でキャンセル可能

通常技をガードさせた後タイミングをずらして攻めを継続したり、奇襲技として使用する

OD版は黄色い煙を出し、赤い煙と共に相手の上から出現する

20~27Fは完全無敵

34Fからジャンプ攻撃でキャンセル可能着地硬直は移動以外でキャンセル可

中段、すかし下段、透かし投げとこの技1つで唐突にジャンケンが始まる最強技

完全に守りに入った相手に対して無類の強さを誇る

対策は色々あるが対応出来ない相手にはこの技だけで試合を終わらせることができる初狩り技

シンプルに強い

早駆け

↓↘→Kで出せる令和のアバネロダッシュ

通常、OD共に前方へ猛ダッシュをする

OD版の方がスピードが早い

走り出してから相手に到達するまで追加の入力をすると4種類の派生技に派生可能

追加入力をせず相手に到達すると、相手に駆け上がる孤空に派生する

OD早駆けはどの派生もODとして派生される

胴刎ね

早駆け中に弱Kを押すと出る派生技

相手を蹴り上げる上段技

高い位置で浮いている相手に当てると追撃が可能

通常版はガードさせて+1、OD版はガードで+3

投げと打撃の二択ができる

モーションが大振りで見た目が不利っぽいのでガード後、知らずに暴れる人が多いので最速4Fを押すと暴れ潰しになる

影すくい

早駆け中に中Kを押すと出る派生技

高速下段の高速スライディング

低姿勢で弾を避けながら相手に突進できる

ほぼ端端でも届く

先端でガードさせると反撃はないが少しでもめり込むと反撃をもらう

首狩り

早駆け中に強Kを押すと出る派生技

早駆けで突進しながら放たれる中段技

ヒット後は相手がダウンする

通常版はガードされて-3、OD版は-1と確定反撃は無いので無責任に打てる

急停止

早駆け中に強度問わずPを押すと最速で22Fで急停止に派生できる

上記3つの派生技は見てからインパクトが確定してしまうので急停止でインパクトを釣ってインパクトを返したり、ジャストパリィを狙ってくる相手に急停止>投げで対応出来る

動いた確認でなにか行動を取る相手にはフェイントとして機能しやすい

フレーム消費、フェイントなどに使える

孤空

上記の派生を出さずに相手に到達すると自動で出る派生技

相手を踏んで駆け上がる2段技

追加入力で2種類の派生技を派生可能

武神イズナ落とし

孤空中にPで派生可能なコマ投げ

孤空をガード後固まってる相手に対して狙ったり、孤空を地上ヒットしている相手に補正切りとして使用する

相手が上入れっぱや無敵技を打っていると負ける

OD版はコマ投げ後に相手がバウンドし、飛箭蹴や胴刎ね、ラッシュから追撃が可能性

武神鉾刃脚

孤空中にKで派生可能な突進技

イズナ落としを読んで垂直をする相手に当たる 

孤空がヒットしているとコンボになる

ガードされると通常、OD共に-8Fなので反撃をもらうため、完全に垂直を読んだ時以外は派生を出さないのが丸い

OD版は端でヒットさせると壁に張り付くため、胴刎ねや飛箭蹴などでさらに追撃可能

荒鵺捻り

ジャンプ中に↓↘→Pで出せる空中コマ投げ

通常版は強版、OD版の流転一文字の後にジャンプ派生からコンボで繋がる

通常版は相手を地面に叩きつけてダウンさせる

OD版は流転一文字からは繋がらないので注意が必要

ヒット時は相手がバウンドし追撃が可能

基本的には画面端で細工手裏剣がヒット後に使用する

細工手裏剣

↓↓Pで細工手裏剣を設置ができ、時間差で起爆する

全体44Fなので45F以上の有利から設置をし、起き攻めの期待値を上げるのに使用する

起き攻めの打撃技択をガードされても細工手裏剣が連続ガードになるようにすれば攻めが継続する

起爆がヒットすると相手が空中に打ち上がり追撃が可能

強度により設置する距離が変わる

設置後から起爆までの時間は強度差は無く、設置するまでにかかる距離の差分起爆のタイミングが変わる

Pボタンを2つ押すと、押した2つの距離の設置ができる

OD設置と言われることが多いが、Dゲージは使用されないのでOD技では無い

招雷細工

細工手裏剣のストックが0の時のみ↓↓Pで使用可能

全体44Fで43F目にストックが追加される

通常版は1つ、OD版は2つ追加される

  • 超必殺技(SA)

SA1 武神乱拍子

真空波動K(↓↘→↓↘→K)でSAゲージを1本消費して出せる超必殺技

発生12Fと遅くリバサでぶっぱなすには小技で詐欺られやすいのでおすすめ出来ない

細工手裏剣のストックがある場合、自動的にストックを1つ消費し武神乱拍子・雷譜」に変化する

武神乱拍子は1800ダメージ

武神乱拍子・雷譜は2000ダメージ

とストックの有無でダメージが変わりヒット後のダウン状態も変わる

SA2 武神天翔亢龍

真空竜巻P(↓↙←↓↙←P)でSAゲージを2本消費して出せる超必殺技

発生13Fで1Fから空中判定

2Fからはどの属性の無敵はなく超必殺技なのに様々な技に判定で負ける

使い所がなく死に技になりやすい

空中で出すと「空中武神天翔亢龍」という名前に変わるがほとんど性能は変わらないが倒し切り時にコンボで使用することもある

SA3/CA 武神顕現神楽

真空波動P(↓↘→↓↘P)でSAゲージを3本消費して出せる超必殺技

発動後は試合が終わるまで火力と歩きの性能が上がるので、まずはこの技を発動させることを基本的な目標として試合を組み立てることになる

暗転したタイミングでバフが始まるのでぶっぱなして外れたとしてもバフはかかる

バフの内容は火力上昇と移動速度の強化とシンプルだが発動前の火力が発動後のバフを考慮して設定されているので捉え方によってはキンバリーの火力の低さの原因になっている技でもある

発生8Fとそこそこ早く相手の連携に割り込む無敵技として使ったり、コンボの〆に使ったりと使い勝手はかなり良い